-
ブログ(円形脱毛症の原因と治療法)更新のお知らせ2025.05.10
ブログのページに”円形脱毛症の原因と治療法”を追加しました。
原因や治療方法について解説しています。
ここをクリックすると円形脱毛症の原因と治療法のブログページが新しいウィンドウで開きます
-
ブログ(お子さんの虫刺され)更新のお知らせ2025.05.10
ブログのページに”お子さんの虫刺され”を追加しました。
虫よけ剤の使用方法と応急処置についても解説しています。
ここをクリックするとお子さんの虫刺されのブログページが新しいウィンドウで開きます
-
医療DX推進体制整備加算について2025.05.10
当院では医療DX推進体制整備加算について以下のとおり対応を行っています。
・オンライン請求を行っています。
・オンライン資格確認を行う体制を有しています。
・医師が、電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診療を行う診察室、手術室又は処置室等において、閲覧又は活用できる体制を有しています。
・電子処方箋を発行する体制を有しています。
・電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については現在整備中です。(令和7年9月30日までの経過措置)
これらの対応を行いつつ、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得及び活用して診療を行っております。
-
5月ゴールデンウィーク中の休診のご案内2025.04.01
平素より当院をご利用いただき、ありがとうございます。
ゴールデンウィークは、4月29日(火)と5月1日(木)から5月6日(火)までを休診とさせていただきます。
5月7日(水)からは通常通り診療を開始致します。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い申し上げます。
-
ブログ(花粉症)更新のお知らせ2025.02.28
ブログのページに花粉症を追加しました。
花粉との交差反応による食物アレルギーを伴うこともあります。
自分が花粉症なのか気になる方は、血液検査をお勧めします。
ここをクリックすると花粉症のブログページが新しいウィンドウで開きます
-
1月の臨時休診日のお知らせ2024.12.31
出張のため、1月21日(火)の午後を臨時休診とさせていただきます。1月21日の午前は通常通り診療を行います。 患者様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願い申し上げます。
-
年末年始のお知らせ2024.11.22
12月29日(日)~1月3日(金)まで休診とさせていただきます。
1月4日(土)より通常通りの診療となります。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い申し上げます。
-
ドロップスクリーン検査を始めました2024.10.31
指先採血の1滴の血液で41項目のアレルゲン検査ができるドロップスクリーンを院内導入しました。
*診断精度については下記リンクをコピーペーストしてご確認ください。
http://j-jabs.umin.jp/43/43.180.pdf
ドロップスクリーン検査は、保険適用となります。
検査費用は3割自己負担のかたで約5,000円程度となります。
*この他に、診察料・処置料・処方箋料などが別途かかります。
機械についてはここをクリックしてください
-
紫外線療法を始めました2024.10.31
皮膚の病変部に医療用紫外線を当てて治療を行う「セラビーム® UV308 mini LED」を院内導入いたしました。
治療費用は3割自己負担のかたで1回あたり約1,000円程度となります。
※この他に、診察料・処置料・処方箋料などが別途かかります。
■保険適用範囲
皮膚科処置 J054 中波紫外線療法 340点
乾癬、類乾癬、掌蹠膿疱症、菌状息肉腫(症)、悪性リンパ腫、慢性苔癬状粃糠疹、尋常性白斑、アトピー性皮膚炎又は円形脱毛症
機械についてはこちらをクリックしてください
-
よくある質問2024.09.21
よくある質問のWebページをアップデートしました。
駐車場、駐輪場についても写真で解説しています。
ここをクリックすると、よくある質問のページに移動します
-
お薬を使っている方へ2024.07.05
他院でお薬をもらっている方は、お薬手帳等の現在までの処方内容がわかるものをご持参ください。
処方薬の写真や手書きのメモでも結構です。
ご協力のほどお願いいたします。
-
お盆期間の休診のご案内2024.07.05
当院のお盆期間のお休みは8月11日(日)~8月18日(日)となります。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い申し上げます。
蕨戸田医師会の下記リンク(令和6年度 医療機関夏期日程)もご参照ください。
詳細はこちら
-
保険外の巻き爪治療について2024.07.01
巻き爪マイスターとリネイルゲルを用いた巻き爪治療(保険診療との併用ができない保険外診療)を開始しました。
巻き爪マイスターとリネイルゲルの詳細は下記リンク(それぞれのURLをコピーアンドペーストをしてください)をご参照ください。
https://www.maruho.co.jp/kanja/makizume/patient/makizume_meister
https://www.maruho.co.jp/kanja/makizume/patient/renail_gel
巻き爪については下記のリンクもご参照ください(巻き爪について をクリック)。
費用は、巻き爪マイスター(初回7700円、再装着5500円)、リネイルゲル(5500円)の代金に加えて、診察料(初診2200円、再診1100円)が自己負担としてかかります。
巻き爪について
-
男性型脱毛症AGAの内服治療について2024.07.01
7月より男性型脱毛症AGAの内服治療を開始しました。
当院で採用しているのは岩城製薬のデュタステリドカプセル0.5mgZA「イワキ」です。
薬の詳細については下記のリンク先をご参照ください(薬の詳細はこちら をクリック)。
AGAの診療は保険診療との併用ができない保険外診療となります。薬剤費(30カプセル 7700円 1ヶ月分)に加えて、診察料(初診2200円、再診1100円)が自己負担としてかかります。
AGA治療希望の方は、通常通り当日WEB予約を取ってください。
薬の詳細はこちら
-
銀イオン配合クリーム販売について2024.07.01
銀イオン配合の保湿クリーム(化粧品)であるM-BF CREAMの院内販売を開始しました。
医薬品ではありませんが、水イボへ1日2回外用することで水イボが改善した報告があります。15グラムで2200円(税込み)です。
購入を御希望される方は、水いぼの診察時にお知らせください。
-
土曜日のご来院について2024.05.30
これまで土曜日は13時までの来院をお願いして参りましたが、土曜日受診の患者さまが増えたため13時の時点で待合室に入りきれない状況となっております。
土曜日ご来院の皆様にはご迷惑をおかけしております。
待合室の感染対策のため、6月より13時ではなく受付番号の8番前を目安にご来院していただきますようルールを変更させていただきます。ご理解とご協力の程お願いいたします。
13時以降来院の患者様におかれまして、ご自身の受付番号までにご来院されなかった場合、キャンセル扱いとさせていただくことがございます。ご了承ください。
-
付き添い人数制限のお願い2024.05.30
待合室の院内感染対策として、一緒に来院される成人の院内付き添いの人数制限についてお願いです。
混雑時には、付き添いが必要な患者様(小児、要介助、通訳が必要な方、など)1名につき、成人の院内付き添いは原則1名とさせていただきます。
ご理解とご協力の程お願いいたします。
-
マイナ保険証について2024.03.21
マイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ保険証)・オンライン資格確認を開始いたしました。しかしながら、様々な理由で資格確認ができない事例が報告されています。当面の間は従来の健康保険証もご持参のうえ、マイナンバーカードと一緒に受付窓口に御提示をお願いいたします。お手数ですが、ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。
受付にあるカードリーダーの使い方がわからない場合は、遠慮なくお声がけください。
*マイナンバーカードの健康保険証利用については、以下の厚生労働省のサイトをご参照ください。
厚生労働省 マイナンバーカードの健康保険証利用について
-
セミセルフレジのキャッシュレス決済対応について2024.01.31
これまでの現金に加えて、クレジットカード(Visa、Mastercard、JCBなど)、電子マネー(Suica、楽天Edy、nanaco、WAONなど)、QRコード決済(PayPayなど)への対応を開始しました。受付カウンターに対応しているおよそ30種類のリストを示してあります。ご確認ください。
-
お車で来院される方へ2024.01.22
お車で来院される方は、当院が入っている北戸田ファーストゲートタワー北側の道路を西に50mほど進んだところにあるクリニックステーション北戸田駐車場(14台、立体駐車場の1階です)がご利用できます。黄色の駐車料金精算機で駐車証明書を発券しご持参下さい。会計時にサービス券を発行いたします。
-
新規開院のお知らせ2024.01.09
2024年1月9日(火)、北戸田駅至近に「北戸田アルプス皮フ科」を新規開院いたしました。皆様どうぞよろしくお願いいたします。